29直角原理2[〜0:39:10]2023年08月27日 11:43

0:37:59〜0:39:10

段々と直角が逆転していくという発想が解ってきますね?これから。そうしたら、今度は此方(6)に来ると、此方は、これ(5)と同じ配列になるけれども、此方は今度は交差している。 1〜あれまでが連数でね。そして、今度は、此処(4)は逆転している。 そして、この中で一番大切なのは、これでしたね? 《123》それから《678》と、これが… この《123》と《678》というのは基本的には同じものだって、何回も勉強しましたね? これは「5」を媒介として、こうなる。

123
|||
678

それから、ここで、もう一つ、キチっと頭に入れておいていただきたいのは、 1〜9 までの、こういう、連続した連数でですね、3つの連数で、3連数で「123の法則」を満足するのは、《123》と《678》しか無いんです。あとは、みんな、繋がっている数字では無いんです。

29直角原理2[〜0:37:59]2023年08月01日 17:25

0:36:32〜0:37:59 これから展開している。そうすると、実はこちら(2の位置)も、こうなっているんですね。さあ。こちらは、ちょっと 違うんですよ。いいですか?

3 6 9 3 6 9 3 6 9

では、今度は、こっち(6の位置)は…。法則性がありますからね、一々、計算しなくても大丈夫なんですよ。

639639639

此方(4の位置)

9 6 3 9 6 3 9 6 3

そして、見てください。同じ 9 から こっちまでね、912345678 展開するんですけれども、この次元ですね、この 4つ の次元はですね、一つとして同じになっていないんですね。 要素は非常に似ているんですね。これ( 5 の位置の一番上) は 1〜8 までの連数になっている。 そうすると、これに相当するものは、どちらに来るかというと、こちら(2の位置)に来ますとね、此処(2の位置の一番下)に来るんですね。しかも、1〜8 までが逆転している。

29直角原理2[〜0:36:32]2023年07月23日 15:02

0:34:27〜0:36:32 ところがね、何故、私、こんな事に拘るかというと、仏教の国は、除夜の鐘は108つって、何も日本に決まった事じゃないんじゃないか?と思っていらっしゃるでしょう?そういう方、沢山いるはずなんだけれども、その方は、もし今度、今年の暮れになったら、お隣りの韓国というところに参りましてね、除夜の鐘、聞いてみると良いです。33で終わる。お隣りに行くと 33 しか打たない。それが何故、33で終わるか、僕も知らないです。108つ。いいですね? 僕は、これ、完全証明じゃないか?と。いいですか? そして、よく 「369の原理」「369の原理」って申し上げますけれども、今迄、お気付きの方もいらっしゃると思いますが、実はね、この 3つずつ、足して行ってみる。このように。このように足して行っていると、不思議な事が解ってくるんですね。此処は 9 を三つ足しますから、幾つになりますか? (999) 3X9=27 で、2 と 7 足すから、9になります。此処(174)は 1 と 7 と 4 を足すと、3 でしょう? 此処は? (258=6) 此処は? (333=9) 417=3、582=6、666=9、741=3、825=6 あの「潜在能力点火法 369編」とある、369という意味がなんとなく解って参りますね?

29直角原理2[〜0:34:27]2023年07月18日 18:48

0:32:29〜0:34:27

こうなった方、手を挙げてください。なりましたね? そして、お気付きですね? これは光が幾つあるか? 9 の 12倍ですから 108つ あるんです。108つというと、皆様、色々と、日本中、誰でも、キリスト教信者だとしても、誰でも、皆、思っている。大晦日に、紅白歌合戦というのが、ございましてね、それが終わると途端に NHK の中継が日本全国に、北から南まで、あっちのお寺、こっちのお寺と、飛んでいきますね? そして、皆様のお宅。お茶の間に届いているのは何ですか? 除夜の鐘。除夜の鐘、ωですね? あの鐘の音の数は幾つですか? 108つですね。この 108つというのは何処から割り出してくるか? 今迄、解らなかったでしょう? 実は、あの 108つの鐘は、何時頃、日本で定着したか?実は解らないんですね。仏典の何処をひっくりかえしても煩悩の数は 108つ なんて書いていない。今迄、私の調べたところによると。どこかに書いてあるかもしれないけれど…。何時の間にか、ああなっている。そして、煩悩の数って言っているでしょう? 此処に煩悩の数、108つ あるんだ、ちゃんと。完全照明。この中では Iさんみたいに煩悩の数が一つしかない方もいるけれども、だいたい平均すると 108つあるんです。いいですか? 108つ。

29直角原理2[〜0:32:29]2023年07月14日 18:52

0:26:06〜0:32:29

そうしますと、そうすると、これで第8問目までの、これも延々とやっていくと大変ですから。 この前、お渡ししました第9問、やっていらっしゃいましたか? やってきた方、どなたか、いらっしゃいますか? Kさん、これ、このまま、此処に綺麗に書いてください。あの、揃えて書いてください。… それで、もうちょっと下に書いてください…

912345678 …

(Kさんが黒板に数字を書いている…直角原理の図)

それから、これ、おうちに帰って、必ず、自分で書いてください、お手本見ないで。そうじゃないと身にしみて、自分のものになりませんから。

あの、これ、Kさんがですね、いそがしい中をやってきてくださったんですね。正解です。