29直角原理2[〜0:37:59]2023年08月01日 17:25

0:36:32〜0:37:59 これから展開している。そうすると、実はこちら(2の位置)も、こうなっているんですね。さあ。こちらは、ちょっと 違うんですよ。いいですか?

3 6 9 3 6 9 3 6 9

では、今度は、こっち(6の位置)は…。法則性がありますからね、一々、計算しなくても大丈夫なんですよ。

639639639

此方(4の位置)

9 6 3 9 6 3 9 6 3

そして、見てください。同じ 9 から こっちまでね、912345678 展開するんですけれども、この次元ですね、この 4つ の次元はですね、一つとして同じになっていないんですね。 要素は非常に似ているんですね。これ( 5 の位置の一番上) は 1〜8 までの連数になっている。 そうすると、これに相当するものは、どちらに来るかというと、こちら(2の位置)に来ますとね、此処(2の位置の一番下)に来るんですね。しかも、1〜8 までが逆転している。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
宇宙暦の窓の数は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fulcanelli.asablo.jp/blog/2023/08/01/9606531/tb